僕の心のヤバイやつ (10) 特装版 4月8日発売!
夏! 海! 青春!
:: 2021/10/22 金曜日::

■[漫画]念願の本がついに…!「本好きの下剋上 ~司書になるためには手段を選んでいられません~ 第二部 「本のためなら巫女になる!」」6巻

文章力というわずかなヒントからマインの異質さに違和感を覚えた神官長。
神殿での唯一の庇護者に対して精一杯の誠実な回答をしたマイン。
頭ごなしに嘘だと決めつけはされなかったけれど、
少し警戒されることになりつつも、本作りの方はついに佳境に入って…

第一部から数えて13冊目にしてやっと本が完成ですよ…!

あらゆるものがない状態から始め、
粘土板、木簡、紙作り、インク作り、人脈作り…
マイン一人から始め、ルッツと協力して頑張り、
ベンノさんにトゥーリとどんどん人を巻き込んで、
絵本とはいえついに完成ですよ…!
読んでるこちらまで泣きそうになりました。

それと今回はトゥーリの出番がわりと有りましたが、
年下の孤児たちが文字を読めるのにショックを受けているトゥーリは、
申し訳ないけれど、とても可愛かったです…
そして、マインに自分がやれることを教えて貰って奮起しているトゥーリはもっと可愛かったです。
そんなトゥーリを応援したいマインの気持ちがよく分かります。
これは推せる。

もちろん主人公であるマインも可愛いんですよね。
特にヴィルマに頼られた時のマインの可愛さたるや…!

マインは頼られたら必要以上に張り切っちゃう子ですからね。
その感情がとても伝わってくる可愛さで微笑ましかったです。

:: 2021/8/13 金曜日::

■[漫画]聖夜に何かが起こる…!「宇崎ちゃんは遊びたい!」7巻

父に諭され、周りの大人たちにも背中を押され、
宇崎との関係を見つめ直そうとする桜井だったが、
宇崎はとてもウザいので取りあえず出禁にするのであった…

今回はクリスマス回も挟むのでラブコメ的にターニングポイントですよ!
まぁ、前述した通りに出鼻は挫かれるんですけどね!
だって宇崎だし。

しかし、そんな宇崎の体たらくをフォローする…
もといひっかき回して楽しもうとする柳ちゃんが動いた…!

この素直な積極性は宇崎にはない所ですね!
そんな柳に対抗しちゃった宇崎のお陰で、
宇崎の家でのクリスマスパーティーに参加することになったんだけど、
そこには当然フジさんがいるわけで…

フジさんのせいでお互いの想いが筒抜けだったことが判明し、
それをフジさんと桜井くんだけが知っている状態なので、
そこは嘘をつけない桜井くんには重荷になっているわけですよ。
酒に逃げる、というか酒で記憶を失おうという手段は良いんだけど、
宇崎家の女性陣の酒癖を把握してなかったフジさんは悪いと思います。

主に桜井くんの貞操的な意味で。

いやはや、普通は男女が逆だとは思うんだけど、
そこは「宇崎ちゃんは遊びたい!」ですからね!

まぁ、クリスマス、初詣とイベントを経たことで、
桜井くんも気持ちを整理できたみたいですからね。
8巻からはとてもスピード感のある展開になると思いますよ!

それはそうと桜井くんとフジさんの絡みですが…

とても田丸浩史みがあるな、と思いました。

:: 2021/6/12 土曜日::

■[漫画]初見殺しスレイヤー「リワールド・フロンティア@COMIC」3巻

ラトが護り、ハヌが撃つことで完勝したゲートキーパー戦。
たった二人だけで成し遂げた偉業を前に何とか取り込もうとする野心家が多い中、
ラトの弱みに気付き、傷口に塩を塗り込み、ハヌを取り込む輩が出てくる。
そいつは”仲間殺し”と揶揄されるダイン・サムソロという卑劣漢で…

この3巻は最高に盛り上がるけど、序盤が精神的にキツイです。
原作で読んでた時から主人公ラトにはイライラしちゃいましたが、
このコミカライズでは必要最低限まで減らされているため、
かなり読みやすくなっているように思えます。
まぁ、それでもかなりイラっとしちゃうんですけどね。
ただ、原作よりイラつき具合がダイン>>>ラトになっているかな?

そして絶望の淵で見出したラトの新たな力ですが、
脚でかめはめ波や脚で土爪世代の私にとっては受け入れやすい力でしたね!
発想は柔軟にしないとですよ。

まぁ、それを制御できるラトの力量がクレイジーすぎるってのはあるんですけどね。

クライマックスでのヘラクレス戦では、
そのクレイジーさが遺憾なく発揮されてて最高でしたね!

カレルレンが凄い顔で変態の所業と言ってましたが、
多分、変態の一言だけではそのクレイジーさの1割も表現できてないと思うんですよね。
初見でヘラクレスを倒そうというのは、
FGOで言えば初見殺しの負け確定イベントを、
ピーキーなスキルを掛け合わせて一点突破しちゃうような無茶だと思うんですよ。
うーん、やっぱりラトはクレイジーだわ。

これで原作1巻が終わったけど、続刊はあるのかしら…
原作2巻の新キャラも好きなんだけどなぁ…

:: 2021/4/25 日曜日::

■[漫画]新しい側仕えと新しい本作り「本好きの下剋上 ~司書になるためには手段を選んでいられません~ 第二部」5巻

将来的に貴族と関わることが確定しているマインは、
神官長に言われて教養を身に付けるためにヴィルマとロジーナを側仕えにすることに。
しかしロジーナはかつて仕えたクリスティーネ様と同じ感覚でいるために、
他の側仕えたちと衝突を起こしてしまい…

ロジーナの気持ちもわかるんですよ。
仕事でも部署が変わっても前の職場の常識で動いてしまうことがあるので、
そのせいで常識と常識がコンフリクトを起こしてしまうんですよね。
マインも神殿の常識と下町の常識が違って戸惑っていたし、
何なら下町の常識と前世の常識が違いすぎて困ってましたし…
だからこそマインもロジーナに最大限配慮してくれていたわけで良い上司をしてると思います。
あと、ロジーナにはヴィルマという元同僚が居てくれたのが良かったんでしょうね。

そして後半からはルッツと一緒のモノ作り編ですね。
第三部以降は貴族編となるためモノ作りがある第二部は希少なんですよね。
私は第二部までのモノ作り編も結構好きだっただけに寂しかったんですが、
コミカライズで新たに読むことが出来て、旧友と再会したような嬉しさがあります。

新しく産まれてくる弟妹のために頑張るマインが可愛いんですよね。

そして暴走するマインをなだめるルッツというコンビがとても尊いわけです。
前世の知識があるとはいえ試行錯誤はあるわけで、
失敗しても諦めず、その場で出来ることを二人で創意工夫していくが楽しいんですよね。
とはいえ、自分の絵が拙い版画になってガッカリするヴィルマを見るのはツラかったですが…
あれは切なかったけど、必要な表情でした…
本当に切なかったけど…

そしてそんな暴走するマインの裏でトゥーリがどう思っていたのかを知ることができる巻末短編ですが、
これがまた良かったですね。
下町の常識から考えると確かにマインは不義理すぎですが、
エーファママがマインのことを想ってくれていることが分かるだけでなく、
トゥーリの愛情も知ることができてとても良かったです。
やはりコミカライズ版の短編も最高だなぁ…

本編おマインは神官長に問い詰められて戦々恐々なところで終わっているので、
単行本派の人はソワソワしてると思います。
我慢できない人はニコニコ静画で最新話を読むなり、
原作を読むなりすることをお勧めしますよ!

:: 2021/3/22 月曜日::

■[漫画]祝! TVアニメ第2期決定!「宇崎ちゃんは遊びたい!」6巻

これはめでたい。
ただ、この6巻には2期決定前に描かれた回が収録されているのですが、
それがちょっぴりアレなので、それがアニメで放映されるのかは疑問ですが…w

さて、宇崎ちゃんがタイムリミットに気付きましたが、
それでも1年は気長すぎるだろ、と思ってたらやっぱり榊としては違う意図だったみたいで…
とはいえ宇崎ちゃんは基本的にヘタレなんだよなぁ…

とはいえ、「盛り上がって結局しちゃった」的なことがあり得そうではある。
コンプラ的にどこまでOKなのかはわからないけれど、
巻末描き下ろし漫画から考えるとわりとイケるんではなかろうか?
と思う次第なのであります。

榊は「中学レベルが…」と思っているかも知れませんが、
宇崎ちゃんたちには良い感じにラブコメしてて見てて可愛いですね。
先輩のためにお弁当を作ってあげるとか最高じゃないですか。
そして、宇崎ちゃんのお弁当作りに興味津々な家族が良い。

特に月さんは結構ノリノリでお可愛いこと…

うーん、この作品は宇崎ちゃんと先輩のラブコメとしても楽しいけれど、
二人の家族の団欒というかコメディもかなり楽しくて好きだなぁ。
特に宇崎ちゃんはパパだけでなく弟妹が居ますからね。
賑やかで楽しさが倍増なんですよ。

で、先輩の家族はどうなのかと思ったら…

まさかの21歳差の妹が誕生していた…!

月さんも若いと思ってたけど、アラフィフな桜井母が出産!?
うおー、これは… まさかの…
正直、この発想はなかったですよ…w
月さんが四人目を産む可能性は考えていたけれど、
これは完全に予想外だったわー…

ちなみに妹ののどかちゃんを抱っこしている真一くんは、
普通にお父さんに見えますね。
というか、のどかちゃんは人見知りしない赤ん坊というか。
抱っこのされ方とか服の掴み方とか、赤ん坊してて可愛かったです。

:: 2020/10/8 木曜日::

■[漫画]ルッツの家族「本好きの下剋上 ~司書になるためには手段を選んでいられません~ 第二部 本のためなら巫女になる!」4巻

タウの実が魔力を吸ってトロンベになることを知ったマイン。
魔術具の代替となる可能性が高いため自分と同じ身食いを助けられるかも、
と思うも貴族社会と敵対する可能性をベンノに指摘されて思いとどまることに。
それとは別にルッツは家族との諍いから家出することになってしまい…

表紙にもなっているように今回はルッツと父のディードの話がメインです。
原作を読んでる時はどうしてもルッツに感情移入していたので、
わかってくれない、わかろうともしてくれないルッツの家族にイラ立ちがあったのですが、
ルッツのことを心配してやつれたカルラおばさんの姿を見ると、
やりきれないというか、もどかしいというか、申し訳なさみたいなのを感じてしまいます。

あぁ、ルッツのことを邪魔しているんじゃなくてただ心配なだけなんだなぁ、と。
ただ、下町の常識ではわからないので結果として邪魔しているみたいになってるんだな、と。
人はどうしても自分の常識で考え、動いてしまうのでトラブルが発生してしまうんですが、
当人同士だと中々それが理解できずに和解できなくて困るのですが、
今回は第三者である神官長がとても良い仕事をしてくれました。

狭い世界で気心が知れた人とだけ生きていると「あれ取って」みたいに代名詞だけで終わるため、
語彙や会話が少なくてすんでしまうため、ディードが口下手になるのはわかるんですが、
それを汲み取り、言葉を引き出す神官長は本当に良い仕事をしてくれたと思います。

もちろん、神官長なりの思惑があったのは確かで、
Web版読んだらほぼラスト付近でその思惑の詳細もわかるのですが、
その意を汲んで描かれている鈴華さんは流石ですね。
熱心なWeb版読者としても嬉しくなりました。

後半からはヴィルマが側仕えになったり、
マインが将来的に否応なく貴族と関わることになるため、
教養を身に付ける手段として音楽をすることになるんだけど…
フェシュピールを演奏する神官長は美しかったですね…
まるで少女漫画の一コマみたいだったというか…
まぁ、その後にすぐに台無しにするあたりマインらしいな、とも思うのです…w

でも、マインのこういうとこ、嫌いじゃない。
というか、かなり好きですw

描き下ろしはディードおじさん視点で面白かったですし、
書き下ろし短編のギル視点も面白かったです。
あと、カバー下の神官長は可愛かったですw

HTML convert time: 0.128 sec. Powered by WordPress