僕の心のヤバイやつ (10) 特装版 4月8日発売!
夏! 海! 青春!
:: 2016/7/2 土曜日::

■[ラノベ]愛する家族との別れ「本好きの下剋上 ~司書になるためには手段を選んでいられません~」第二部 神殿の巫女見習いIV

金属活字を完成させて活版印刷への道筋をほぼ立て終わったマイン。
しかし貴族の既得権益とぶつかることから一時立ち止まることになるんだけど、
生まれたばかりの弟、カミルのために絵本作りに邁進しまくり。
インク工房のハイディと一緒に色インク作りに精を出したりしている中、
神殿長は他領の貴族とマイン排除のために悪巧みをして…

もうね、何度読んでもボロ泣きしちゃいますよ。
Web版を読んだ時も泣いたけど、書籍版だと椎名優さんのイラストのお陰で更に泣きましたよ!
いい歳して何を泣いてるんだと思いますが、泣いちゃうもんは仕方ないんです。
だってあんなに愛し合っている家族同士が離ればなれにならざるをえないんですよ!?
これが泣かずにいられますか!

本当にトゥーリが可愛くて可愛くて、だからこそ泣けてきて…
昔はちょっと邪魔に思っていたマインが今は大事で大切で大好きな妹になっているのに、
そんなマインと別れざるを得ないとかもう本当に悲しくてですね。
家族との別れの中だとトゥーリとの別れが一番泣いたなぁ。

そんな家族と別れる元凶となった神殿長とビンデバルト伯爵には憎しみしかないですね!
独善的で自己愛の塊のような横暴さを見てると反吐が出そうですよ!
そんな神殿長たちを成敗するフェルディナント様と断罪するジルヴェスターは格好良かったですね!
まぁ、もうちょっと早く来てくれればと思うのも確かなんですが、
駆けつけることが出来なかった原因にアルノーの妄執があるのも辛いなぁ。
まぁ、そんなアルノーも次の悪事の前に取り除かれたのがせめてもの救いか…

これで第二部が完結ですが、そのためか字数の問題か書き下ろしが多かったですね。
Web版で先の展開を知っているとニヤリとできるプロローグだったり、
色々と読み応えのある内容でしたのでWeb版読者の人も是非お楽しみ下さい。

そういえばコミカライズ版の紙書籍版が先日発売されましたね!

本好きの下剋上 第一部「本がないなら作ればいい! 1」

Kindle版半年以上前に出てレビューしてますが、
せっかく紙書籍版が出たということで買って読んでみたんですが、
紙らしいギミックがあってニヤリとしましたね。
未読の人は是非カバーをめくってみると良いですよ!
裏表紙のコミカルなマインの可愛さともども必見です!

:: 2016/4/27 水曜日::

■[ラノベ]グーテンベルクの始まり「本好きの下剋上 ~司書になるためには手段を選んでいられません~」第二部 神殿の巫女見習いIII

第二部も後半に入ってきましたが相変わらずどころか、
前にも増して面白くてグイグイと物語に引きこまれます。
承前と巻末の短編はほぼ書き下ろしなのでWeb版読者も新鮮に楽しめますし、
椎名優さんのイラストは本当に見ていて溜め息がでるほどの美麗さで素晴らしいのです。

第二部の3巻にしてついに金属活字が完成して、
グーテンベルクの偉業、活版印刷の第一歩を踏み出すことになったわけですが、
無邪気なのはマインだけで歴史を変える発明に愕然とするベンノや神官長を見てると、
マインに巻き込まれた人々に同情しつつも笑ってしまいます。(笑

今回初登場となるジルヴェスターですが、
Web版を読んで抱いていた印象そのものズバリのイラストでしたね!
小学生男子みたいなイタズラ好きそうな雰囲気を出しつつ、
にじみ出るオーラみたいなのもあって最高でしたよ。
あとがきで作者さんも絶賛してましたけど、その気持ちもよくわかるというものです。

活版印刷とジルヴェスターと並んで印象深かったのはマインの家族に対する想いですね。
冬になって雪で神殿に閉じこもって家族と離れてホームシックになったり、
久しぶりに家族と会えてはしゃいでいるマインを見ていると家族の温かみを感じますよね。
特に最後の方にはついに念願の弟のカミルが生まれましたからね。
カミルを抱っこしているマインと二人を囲む家族の挿し絵は本当に素晴らしかったです。

それだけに次の4巻のラストを思うと今から辛いなぁ…
早く続きが読みたいけれど、マインの幸せを思うと読み進めたくないというか。
あぁ、本当にヤキモキしちゃう…!

:: 2016/1/31 日曜日::

■[ラノベ]初めての本、初めての巫女仕事「本好きの下剋上 ~司書になるためには手段を選んでいられません~」第二部 神殿の巫女見習いII

原作はストックが大量にあるのでハイペースすぎる刊行には納得できるんですが、
イラストレーターの椎名優さんは本当に大変だろうな、と思います。
ハイペースでありながらクオリティが全く落ちないどころか、
ファンタジーらしい美しいフリュートレーネの杖だったり、
念願の本をやっと作ることができて感涙するマインだったり、
服選びで目を輝かせる姉のトゥーリの可愛さだったりと、
読者が見たかったイラストを最高のクオリティで見せ続けてくれますからね。
私がこの書籍化で一番嬉しいのはイラストレーターが椎名優さんであることですね!

さて、前述した通り第二部の2巻にしてやっと本が出来上がります。
第一部のパピルスもどきや粘土板から始まって、ないない尽くしのところから紙を作り。
今回もインク作りに始まり版画での失敗に、ステンシルの発想からデザインカッター作りと、
0から作ることの難しさが丁寧に描いているんですよね。
だからこそ、完成した時の喜びもひとしおでした!

マインは何度も失敗するんだけど、そこから学び取って成長していってるんですよね。
側仕えにしたロジーナに問題があっても神官長から学んだことを実践したり、
木版画に失敗しても諦めずに次の手を打ったりと、
マインなりに頑張っているところが微笑ましく頼りがいがあります。

そういったマインという主人公がこの作品の魅力の一つですが、
それ以外にもこの作品が描く「家族」の肖像も魅力だと思います。
神官長がマイン(麗乃)の記憶を探った夢の世界での母との邂逅。
夢の中で一方通行とはいえ、麗乃が母に謝っている姿を見てると涙腺が刺激されるんですよ。
うーん、この時点でこれだとすると第二部のラストはマジで号泣しそうだわ…

それと巻末の短編ですが、一つはロジーナでもう一つは料理人のフーゴとエラの話です。
ロジーナの方はWeb版のヴィルマの話を膨らませていたものですが、
フーゴとエラの話は完全な新規ですね。
こちらもエラという女の子がしっかりとキャラが立ってて面白かったです。
なるほどなー、フーゴのことはこの頃から…
Web版で先の展開を知っているとそれはそれでの面白さがあって素晴らしかったです。

:: 2015/12/22 火曜日::

■[漫画]マインがクラフト「本好きの下剋上 ~司書になるためには手段を選んでいられません~I 本がないなら作ればいい!」

電子書籍版が先行販売という異例の販売形式になってますが、
連載媒体がニコニコ静画ということも異例と言えば異例ですね。
とはいえ漫画としての面白さはそんなものに左右されません。
コミカライズとして原作の良さを引き出しつつ、
漫画としてしっかりとした面白さがこの漫画にはあります。

原作は当サイトでも何度か取り上げたことがあるラノベで、
大元は小説家になろうの連載作です。
内容は本好きの女子大生が本に埋もれて死んでしまい、
識字率の低い異世界の病弱で貧しい家庭の少女マインとして転生し、
本を読むために奮闘するというお話です。
それを艦これの漣ちゃんの同人誌を出している鈴華さんがコミカライズしているんですね。

これが中々に良いコミカライズでして!
マインの可愛さだけでなく世界観もしっかり表現出来ているんですよ。

honzuki_comic01_01

まだ自分がいる世界と家族をしっかり把握出来てないマインが、
おねだりをすれば買ってくれると勘違いしているところも妙に愛嬌があるし、
彼女の口癖の「うふふん」もうまく使われているし、
何よりこの世界らしい薄汚れた格好もひどくならない程度に表現できていると思うんですよ。

世界観と言えばエーレンフェストの街並みもそうですね。

honzuki_comic01_02

原作ではまだ書籍化されていない部分に書かれているんですが
街並みは1,2階は白い石造りで3階以上は木造で増築されているんですよね。
そこがちゃんと反映されていることが原作ファンとしては嬉しいわけなんですよ。
作者さん、ちゃんと読んでくれてるなぁ、と思えますからね!

それにマインの可愛さだけではなく、
姉のトゥーリも可愛いし、両親も椎名優さんのデザインをきっちりと踏襲しているしと、
本当によく出来たコミカライズだと思います。
原作ファンの人は買って間違いなしだと思いますね!

Web原作ではここしばらく出てこないトゥーリたちを目にすることが出来たし、
単行本描き下ろしもあるしで非常に満足度の高い一冊でした。
電子書籍先行販売なので紙の本が好きな人が読めるのはもう少し先になりますが、
そこら辺こだわりがない人は電子書籍でお先にどうぞ。
面白いよ!

:: 2015/10/26 月曜日::

■[ラノベ]家族の形「本好きの下剋上 ~司書になるためには手段を選んでいられません~」第二部 神殿の巫女見習いI

本好きの麗乃が異世界に兵士の娘マインとして転生するも、
そこは本は貴重で植物紙もなく、識字率も低い世界。
しかもマインの身体は虚弱で不治の病にも罹っているというハンデだらけ。
それでもめげずに”本を読む”という目的のために幼馴染みのルッツだけでなく、
やり手の商人のベンノまで巻き込み邁進しまくりだったが、
不治の病のために近付く死期は待ってくれず…
しかし半ば諦めていたマインは洗礼式で赴いた神殿で延命の手段と、
マインにとっての地上の楽園である図書室を見つけて…

第二部はマインが平民でありながら神殿で魔力持ちの貴族に準ずる青色巫女見習いとして、
常識違いの場所で奮闘しつつ、周りを巻き込んで盛大にかき回すお話です。
初めはあまりの常識の違いと側仕えの横柄な態度に挫けそうだったんだけど、
支えてくれるルッツや叱ってくれるベンノに、
愛してくれる大好きな家族がいるからマインは頑張れるんですよね。

手のつけられない悪ガキのギルと出会った当初は無関心だったのに、
あっという間に手懐けるマインの手腕は傍から見ると聖母みたいだと思いましたね。
もっともマインは誰よりも年下なんだけど、そのギャップすらも超越しているというか。
また、孤児院の飢える孤児たちを救うためルッツたちの助言を受けて、
自力救済できるように計らう事業も聖母みたいですが、
その動機が罪悪感に苛まされずに気兼ねなく読書をするためというのが、
マインの筋金入りの本好きっぷりを表していて面白かったです。(笑

それとマインの暴走(?)が神官長を動かして、
ディスコミュニケーションからスレ違いこじれていたルッツの家族の仲を、
見事に修復した展開は鮮やかでしたね。
急速にマインの性格を把握する手腕といい、神官長の有能さが光るラストでしたが、
神官長の有能さはまだまだこれからが見せ所なので、
今後の展開にも期待したいところです。

また、書籍化書き下ろしのエピローグと短編2つも良かったです。
ルッツの父ディードの視点で語られたエピローグでは、
ディードがディードなりにルッツとすれ違っていたのを懸念しながらも、
言葉を重ねることでわだかまりを解消するという手段が思いつかなかった、
というのが判って妙に得心しました。
お互い理解するためには心の中をしっかりと言葉にするのは当然のように思ってましたが、
その手段すらも知らなければわからない、というのはなるほど納得だな、と。
また、マインの姉トゥーリの視点で語られた短編の方ですが、
トゥーリがマインの姉としてマインに置いていかれないように、
必死に努力する姿がわかってほっこりしましたね。

今世では病弱で虚弱で貧乏と大変なハンデを負っているマインだけど、
前世と同じく家族には恵まれているのは本当に良かったですね。
だからこそ第二部のラストは涙なしには語れないのですが…
まぁ、そこは続きをお楽しみに、ということで。

:: 2015/10/3 土曜日::

■[ラノベ]READ AND DIE「本好きの下剋上 ~司書になるためには手段を選んでいられません~」第一部 兵士の娘I,II,III

大の本好きで仕事も司書を選んだ本須麗乃22歳。
死ぬなら本に埋もれて死にたいと思っていたら、
地震で倒壊した本に埋もれて死んでしまい気がついたらマインという名の少女に転生しており、
しかもその世界は中世風の魔法があるファンタジー世界な上に識字率も低く、
本も平民の兵士の娘でしかないマインには手が届かない高価な物で…

小説家になろうに連載している作品の書籍化なだけに、
異世界転生で内政モノという人気要素を持ちながら女性主人公というのが特徴的ですね。
女性主人公故に天然素材でリンスインシャンプーを作ったり、
糸で編んだ髪飾りや簪、それにお菓子のレシピで儲けたりするあたりがとても新鮮です。

何よりマインというキャラクターが魅力的なんですよね。
生来の虚弱な身体な上に”身食い”という不治の病に冒されながら、
本を読むために不屈の精神で前のめりに前進する姿から熱さは感じますが、
それ以上に見た目が幼女なので愛らしいですね。
精神的に大人とはいえ、結構ミスをしまくったり不器用だったりするのも、
外見幼女だからむしろ愛らしさの方が先にきます。

そんなマインを取り巻くキャラクターたちも実に生き生きとしており面白いです。
一つ年上の姉であるトゥーリに裁縫上手な母のエーファ、
そして子供のためなら貴族だろうと敵に回す子煩悩でな父のギュンター
幼馴染みでマインの物作りのパートナーになってくれるルッツに、
マインの特異性に目をつけた商人のベンノなど、
どの人物もキャラが立ってるんですよね。

何度も失敗や挫折を繰り返しながらも少しずつ頑張って、
周囲の人たちもどんどん巻き込んで目的に向かっていくストーリーに魅せられます。
それぞれの巻末にマイン以外のキャラ視点で番外編が載っているんですが、
それを読むとご都合主義すぎるかな? と思った話の展開にも、
ちゃんと理由があるんだと判って納得できる面白さがあります。

また、椎名優さんの絵柄も凄くマッチしてるんですよね。
美しさと優しさが同居した絵柄のお陰でマインが愛らしいですし、
マインが生み出した髪飾りや晴れ着を見事に描き出してくれて、
文章を読んだだけでは想像しにくいところを補完してくれてます。
3巻の表紙ではマインと母エーファの顔がよく似ていることが判って、
家族なんだなぁ、と思わされましたし、本当に良い仕事をして下さってます。

唯一欠点があるとすれば非常に長いといことでしょうか。
第一部だけで3冊も使っているんですが、
実はWeb版は第五部までいっており、書籍換算であと15冊ほどのストックがあります。
ここら辺はどこまでも続けていけるWeb小説ならではなんですが、
いくらハイペースで刊行しているとはいえWeb版に追いつくのは大変だろうと思います。

ただ、あとに行くほどますます面白くなっていくので、
是非ともこのまま完結までずっと書籍化して欲しいと思います。
TOブックスという少々マイナーなレーベルですが、
Kindle版も紙版から1ヶ月遅れとはいえ順調に刊行しているので、
Web版を読んで気になるようでしたら是非買って読んで欲しいですね。

また、今度コミカライズが始まるらしいのでそちらから読むのもアリかもしれません。

ここ最近の小説家になろうからの書籍化作品の中では一番好きな作品なので、
多くの人に知って欲しい作品です。

HTML convert time: 0.124 sec. Powered by WordPress