僕の心のヤバイやつ (10) 特装版 4月8日発売!
夏! 海! 青春!
:: 2018/12/16 日曜日::

■[ラノベ]アーレンスバッハの花嫁「本好きの下剋上 ~司書になるためには手段を選んでいられません~ 第四部「貴族院の自称図書委員V」」

他領の商人たちを迎えるために下町を綺麗にするだけでなく、
下町の平民たちと足並みを揃えて準備をするローゼマイン。
そんなローゼマインに困惑しながらも協力する貴族たちも少しずつ増えてくる中、
印刷工房の拡充や染め物コンペといった催しが行われ、
更に、ランプレヒトがアーレンスバッハから花嫁を迎えることになり…

今回書き下ろされていたアーレンスバッハから花嫁、アウレーリアの短編。
これのお陰でWeb原作を読んでいた時から謎だったヴェールの謎が解き明かされてスッキリしました。
ゲオルギーネの陰謀とか色々と考えていたんですが、
普通の女の子が少しでも幸せになりたいからと、精一杯頑張っていた結果なんですね。
何というか、いじらしくて可愛く思えました。

そんなアウレーリアを良い意味で困惑させるだけでなく、
保護者のフロレンツィアやエルヴィーラたちをも困らせるローゼマインが面白い…!
貴族のことを色々と勉強してガワだけはそれっぽくなったけど、
やっぱり中身はまだまだマインのままなんだな、とわかって微笑ましいですね。
それにしても… そんなにお魚を食べたいだなんて…!w

可愛いと言えばフィリーネも可愛いんですよね。
短編でも語られていたように、ダームエルに恋しているのは本当に女の子してて可愛い。
ダームエル的には早く結婚したいんだろうけど、
年の差の若い嫁も周りから羨ましがられると思うから、
フィリーネの願い通り、このまましばらく独身でいるのが良いと思います!

さて、貴族院の2年生が始まったわけですが…
ヒルデブラント王子が可愛くてほっこりしましたね。
でも、この子も苛酷な運命が待ってるんだよなぁ…
頑張れ、ヒルデブラント王子…!
強く生きろ…!

:: 2018/10/16 火曜日::

■[ラノベ]もっと本好きの下剋上が好きになる「本好きの下剋上 ~司書になるためには手段を選んでいられません~ 貴族院外伝 一年生」

「本好きの下剋上」シリーズ、初の外伝!

元々Web版ではマイン視点以外の外伝SSは大量にあって、
今までも本編の巻末に収録されていたんですが、
マインが貴族院に行って登場人物が増えてきたこともあってか、
SSだけで独立した外伝として刊行されました。

Web版にあったSSよりも書き下ろしの方が多いので、
Web版からのファンにとって、とても満足度が高い一冊になっています。
ただ、作者の香月美夜さんの負担が多いけど大丈夫なのかな?
という心配はしてしまいますけども。
マインと同じくらい病弱な印象があるからなぁ…

外伝として色んな人物の視点で眺めることで、物語を多角的に見ることができて、
それによって面白さが増しています。
ヴィルフリートを例にあげると、
マインの視点では年相応の成長が感じられけど、マインに振り回される被害者でもある、
という印象が強かったんですが、
ハルトムートの視点からは領主候補生としてマインに比べて不足点が目立つし、
ヴィルフリート視点だと、どうしても自分本位なところが気になってしまうな、と。

自分本位と言えばトラウゴットなんか特に酷かったですね。
物事の表面しか見えてない、プライドだけが高いお坊ちゃんという感じで。
ユストクスにボッコボコにされてても同情は全くできなくて、
むしろスカッとするくらいでした。
マインの側近を辞任して正解ですよ。

それとエーレンフェスト以外だとダンケルフェルガーが面白かったですね。
ハンネローレ様視点だとルーフェン先生はディッター馬鹿の困った脳筋なんだけど、
ルーフェン先生視点だとレスティラウトを体当たりで教育する熱血教師って感じで、
ダンケルフェルガーの寮監としての頼もしさを感じました。

まぁ、ダンケルフェルガーの男性陣に振り回されるハンネローレ様は大変そうですが…
あんなに可愛らしいのに、精神的に逞しくないといけないとは…
ハンネローレ様、がんばろーね!

頑張ろうといえばヴィルフリートと友達になったオルトヴィーンも、
姉を持つ弟の悲哀っぷりが同情を誘い、応援したくなりましたね…
ヴィルフリートの場合は自業自得感がありますが、
オルトヴィーンに関しては姉という名の理不尽に翻弄されてばかりなので、
100%同情できてしまいます。
兄や姉に振り回される弟ってのはどこの世界にもあるものなのですよ…
フェルディナンド様もジルヴェスターに振り回されてるしね…!

元々Web版のSSは好きでしたが、更に好きになりましたね。
物語を多角的に楽しめるので、この物語をもっと好きになりました。
できれば二年生編とかの外伝も読みたいものです。

:: 2018/9/23 日曜日::

■[ラノベ]貴族の婚姻「本好きの下剋上 ~司書になるためには手段を選んでいられません~ 第四部「貴族院の自称図書委員IV」」

貴族院から戻りエーレンフェストでの春をすごすローゼマイン。
そこに領地内のバランスを取るためにヴィルフリートとの婚約が発表されることに。
領地内の派閥争いなんてものよりも対外的なことを考えたいローゼマインだけど、
貴族たちにはめんどくさいしがらみがあるようで…

春が近付いてきてもゆっくり読書ができないローゼマインだけど、
その忙しさの殆どは自業自得な気がしないでもないです。
今回も刺繍がしたくないからと新しい布の染め方を伝えてしまい、
更にはインク作りで新しい発見があってフェルディナンド様が興味津々になったり、
ハルデンツェルの祈念式でうっかりと零した言葉で大変な事態になったり…
いや、ホント、わりと自業自得ですよね!

でもまぁ、それで周りが大変になるとはいえ、
それ以上にリターンがあるのが救いではあるんですけどね。
今回一番リターンが大きかったのはハルデンツェルの人たちでしょう。
これからも困難は控えていますが、目に見える希望があるのですから、
頑張って乗り越えていくことでしょう。

今回の書き下ろしのギュンター視点の短編、良かったですね。
マインの気遣いを汲み取り、方々駆け回って町を護るギュンターは格好良かったです。
しかし、エントヴィッケルンではなく、ヴァッシェンの方が目立ったのは、
意外な副次効果だったというか…
マインは絶対にそんなこと考えてなかっただろうけど、
これもまた結果オーライということでしょうかね?

それにしてもダームエルは本当に不憫というか…
ヴァッシェンで溺れたり、側近たちにライバル視されたり、
何よりローゼマインに結婚相手探しを忘れられたり…
いやはや、強く生きてください…
まあ、これからもっと大変になると思うけどね!
頑張れ、ダームエル!

:: 2018/6/16 土曜日::

■[ラノベ]消える契約と忘れない約束「本好きの下剋上 ~司書になるためには手段を選んでいられません~ 第四部「貴族院の自称図書委員III」」

言動が予測不能で危険すぎるということでエーレンフェストに戻されたローゼマイン。
しばらくは平穏な日常が送れるかと思っていたけれど、
そこには印刷業を広めるためにボトルネックになっていた、
ルッツとの間に交された契約魔術の解消が待っていて…

少しずつ下町の家族とルッツたちとの繋がりが断たれていくのは悲しいですね…
マインにとっては数少ない、本よりも優先する幸せの象徴なだけに、
仕方ないこととはいえマインの気持ちを思うと胸が張り裂けそうです。
特にマインの夢が描かれた挿し絵を見てると、それがより一層強まりました。
何てものを見せてくれるんだ…(つД`)

そんなことがあって涙を流しながらも乗り越えて前に進もうとするマインとルッツと、
それを支える周りのみんなを見てると、良い人に恵まれたなぁ、と思いますね。
フェルディナンド様はちょっと厳しいし優しさも分かりにくいけれど、
これからマインにとって長椅子からそれ以上になっていくんだよなぁ…
と思うと割りと感慨深かったりします。

それにしてもハンネローレ様… この頃から本当に間が悪かったんだなぁ…(笑
そして予想以上に可愛いですね、ハンネローレ様!
こんなに可愛い妹がいるなら、レスティラウト様がちょっと張り切ってしまうのも、
何となく分かってしまいますよ。
なるほど、これは可愛い…

アンゲリカの美少女っぷりも素晴らしかったけれど、
それを台無しにする残念さも健在で笑ってしまいましたね。
そんなアンゲリカと似た残念さを見せてくれるローゼマインですが、
一番の問題は変人っぷりに全然自覚がないことだと思いました。(笑

さて、今年はまだまだ本好きの下剋上が盛り上がりますよ。
原作2冊に外伝1冊にコミカライズの単行本にふぁんぶっく3と、
作者の香月美夜さんの体調が心配になるくらいの仕事量です。
取りあえず読者としては読書時間と書籍代を準備しておかないとですね…!

:: 2018/3/14 水曜日::

■[ラノベ]脳筋たちと王子の恋「本好きの下剋上 ~司書になるためには手段を選んでいられません~ 第四部「貴族院の自称図書委員II」」

最速で講義を合格して図書館生活に突入したローゼマイン。
しかしエーレンフェストがシュバルツとヴァイスの主となったことで他領地から反感を買い、
主の座を巡って他領地から因縁を付けられて騒動を起こしてしまう。
また、アナスタージウス王子とエグランティーヌの恋物語にも巻き込まれて…

今後何かと関わることになる大領地ダンケルフェルガーといい、
リヒャルダの孫だからと側近にしたトラウゴットといい、
脳筋な人たちに悩まされる巻でしたね!
この時のレスティラウトは大領地としての誇りが驕りに近く感じられて、
あまり好きにはなれないんですけど、
この後のあれこれを考えると、ツンデレのツンの時期だったのかな、と思います。

トラウゴットに関しては… まぁ、中学生男子だなぁ、という。
自分のことしか考えられないのは親の教育の失敗ですよねぇ…
そういった意味でも身内のリヒャルダは激怒していたのでしょう。

そんなトラウゴットを切り捨てたローゼマインはただ甘いのではなく、
身内だけに甘いという性格がよくわかりますね。
まぁ、その身内判定が緩いのがローゼマインらしいのかもしれませんが。

教育と言えば書き下ろしの短編でヴィルフリートの教育が足りてないのが分かりましたね。
かなり更正したと思ってたんですけど、まだまだヴェローニカの教育の残滓があるんですね…
まぁ、あの血族に刻まれたDNAのせいかもしれませんけども。

もう一つの書き下ろしのアナスタージウス王子とエグランティーヌの恋物語は良かったですね。
貴族的で遠回しな言い方ではなく、率直な恋の言葉ってのは良いモノです。
王族というのは困った人が多いけれど、アナスタージウスは恋の人なので憎めないんですよね。
ローゼマインが巻き起こす騒動の被害者の一人だからなのかも知れませんが。(笑

:: 2017/12/10 日曜日::

■[ラノベ]誰にも止められない図書館への情熱「本好きの下剋上 ~司書になるためには手段を選んでいられません~ 第四部「貴族院の自称図書委員I」」

ゲオルギーネ派の陰謀で毒を受けユレーヴェに浸かり2年間眠っていたマイン。
起きたら浦島太郎状態な上にすぐに貴族院に入学するための詰め込み勉強が始まり、
あっという間に貴族院での生活が始まる訳だけど、
国内蔵書数2位の貴族院図書館を前にマインは止まるはずがなく…

いやはや、流石のマインでしたね。
フェルディナンド様ですらもまだ甘く見ていたマインの本への情熱を、
この2年間で多少成長したとはいえまだ子供のヴィルフリートを理解しきれるはずもなく、
迂闊な煽りで一年生全員にマインズブートキャンプで甚大な被害を受けてしまったのは、
さもありなんと言ったところでしょう。(笑

そんな周りの災禍に頓着することなく、念願の図書館に入れたマインの喜びようは最高でしたね。
表紙にも出ているシュミルのぬいぐるみ魔術具のヴァイスとシュバルツが可愛かったです。
欲を言えば、涙をボロボロ流している時の挿し絵も見たかったところですが…、
これはかなり先になると思いますが、鈴華さんのコミカライズに期待したいと思います。

それにしてもWeb版完結まで読んだ後にこうやって一から読み直していると、
色々と伏線があったことに気付かされますね。
グルトリスハイトとかこの時点でもう既に出てたんですね…
あと、王族がバカというのをこの時点でマインは看破してたんだな、と。(笑

書き下ろしのエーファ視点の短編ですが、これも素晴らしかったです。
椎名優さんが描かれる成長したカミルの可愛さもそうですが、
未だにマインと別れる原因を作ったと自分を責めるトゥーリが尊かったです…
早くみんなが笑顔で家族として過ごせる日が来ますように…

HTML convert time: 0.159 sec. Powered by WordPress