僕の心のヤバイやつ (10) 特装版 4月8日発売!
夏! 海! 青春!
:: 2023/12/19 火曜日::

■[漫画]祈念式の旅路「本好きの下剋上 ~司書になるためには手段を選んでいられません~ 第二部 「本のためなら巫女になる!」」10巻

農作物に実りをもたらすために魔力を配る祈念式を行うために農村へと向かうマイン。
しかしそこに予定にない青色神官ジルヴェスターが同行することに。
保護者のフェルディナンドと騎士団長のカルステッドも加えての珍道中になったけれど、
マインは平民ということもあって色々とトラブルがやってくるのだった…!

エーレンフェスト領内全ての祈念式をマイン一人にさせるとか、
今考えるとかなりのメチャクチャですよね。
それでいて収穫祭では他の青色神官にやらせるつもりだったとか、
仕事を全部押し付けて給料だけ貰うつもりのブラック企業、もといブラック神殿ですよ。
とはいえ、ここで真摯に神に祈っていたお陰で後々マインは助かるんですけどね…

平民の青色巫女見習いということで常識が足らないマインが、
ジルヴェスターの貴族言葉を理解できずにちょっと失敗したり、
平民のことを知らなかったジルヴェスターがちょっと学習したり、
それなりに微笑ましい道中だったんだけど、
ゲルラッハ子爵の手の者がフランとロジーナを襲うという事件が発生ですよ。

大事なモノを守るためなら手段を選ばず全力を尽くすのがマインです。
この時も神に祈ってかなり効率が悪いやり方で魔法を使ってるんですけど、
かなり無茶なんですよね、これって。
穴の空いたバケツで風呂に水を張るようなもんだと思います。
それでもやっちゃえるあたり、マインが規格外なんですけども…

今思うと、この時の襲撃者は神殿長ベーゼヴァンスが、
目障りで劣等感を刺激するマインを始末するために、
ゲルラッハ子爵に依頼したっていうのが事件の本質なのでしょうね。
ただ、ゲルラッハ子爵も神殿長もマインたちが騎獣で移動しているって知らなかったから失敗した訳で…

祈念式から戻ってもジルヴェスターが色々とやって大変なんだけど、
ジルヴェスターなりに色々とマインのために骨を折ってくれてるんですよね。
そのことはアニメの特典SSとかで読めるので、お金に余裕が有ったら読むことをオススメしますよ。

春になってやっと自宅へと帰ることができたマインの笑顔が微笑ましいんですよね…

ただ、この後の展開を知っていると、
この時のマインの幸せがとても儚いものであり、
それを取り戻すために大変な苦労をすることを知っているだけに、
マインの幸せな笑顔の尊さを噛みしめてしまいますね…

それはそれとして今回のMost Favoriteマインはこちらになります。

とても他人事感があって、それでいて可愛い!
頑張れ、ベンノさん!w

:: 2023/6/7 水曜日::

■[漫画]家族愛への憧憬「本好きの下剋上 ~司書になるためには手段を選んでいられません~ 第二部 「本のためなら巫女になる!」」9巻

儀式の結果、魔力の多さを見せつけすぎたため貴族に狙われることになったマイン。
護衛対象を護衛騎士が悪意を持って傷付けるという不祥事の始末も行われ、
シキコーザの件で降格処分となったダームエルは、
庇ってくれたマインを守る護衛騎士となるのだけど…

平民のマインの護衛騎士という立場にも不満を見せないし、
むしろ擁護してくれたマインに恩義を感じるダームエルは良い人なんですよ。
そのせいでこれから苦労を背負い込むことになるんだけど、
決して腐らず、自分にできる限りを尽くすところをこれから見せてくれるのです…!
女神の化身にとって一番の騎士にまで上り詰めるので、今から要チェックですよ!

巻末書き下ろしSSではエーファ母さんがヤキモキしてたけど、
ダームエルを直に見ていないから心配するのはわかります。
でも、ルッツの説明のお陰でだいぶ理解が進んでいるのは良いですよね。
本当にダームエルはマイン一家にとって重要な護衛騎士なのですよ。

ダームエルの人の好さとは対照的だったのが神殿長ベーゼヴァンスですね。
本当に嫌な年寄りだというのがわかりやすように、
このコミカライズでは原作より誇張して描かれているんですよね。
神事を蔑ろにしているのも、彼の生い立ちを知れば理解できるし、
これくらいの誇張は全然アリだと思います。

ロジーナへの成人祝いのやり取りとか原作から少し変わってるけど、
マインがとても可愛らしいし良いと思うのです。
金属活字についてもとてもノリノリだし、
マインのマインらしさが詰め込まれててとても良かったです。

そして一番マインらしいし、この作品のテーマが感じられるシーンはやはりここですね…

家族に愛され、家族を愛するマインが、
心の底から笑顔を浮かべることができるのは、
やはり家族からの愛を感じた時なんですよね。

そしてそんな幸せなマインたちを見た時の神官長の表情を、
さり気なく描く鈴華さんの作品への解像度の高さが素晴らしい!
あのたった一コマに込められた神官長の情感を理解するのは、
原作完結巻を読まないと難しいと思うのですよ。
私はもちろんWeb版で読んでいるので理解できているのです!
もし未読の人がいるならば、是非ともあの神殿長の表情を覚えていて欲しいですね。
コミカライズでそこが描かれるまで多分10年以上掛かると思いますけども…

祈念式への出発は次の10巻になりますが、
困ったお兄ちゃんのジルヴェスターが登場ですね。
今となってはここで嬉々として青色神官の衣装を纏うジルヴェスターの異常さがわかりますが、
ジルヴェスターがいなければ詰んでた場面が多いだけに、
何だかんだで良い仕事をすることになるので、10巻にも注目ですよ!

:: 2022/12/10 土曜日::

■[漫画]夢の中へ…「本好きの下剋上 ~司書になるためには手段を選んでいられません~ 第二部 「本のためなら巫女になる!」」8巻

騎士団のトロンベ討伐に同行したマインは、
護衛するはずの騎士シキコーザから悪意を向けられてしまうも、
駆けつけた神官長の活躍で何とか窮地を脱することに成功する。
そして青色巫女見習いとして儀式を行い、圧倒的な魔力量を見せつけたマインだけど、
そのせいで神官長をはじめ貴族たちに注目されてしまい…

今回のメインは表紙になっている通り、神官長との記憶同調ですね。
記憶を覗くことが出来る魔術具とか、とってもファンタジーですけど、
この世界では重犯罪者に使われるような物騒な魔術具なんですよね。
それだけマインの魔力量が危険視されてたってことなんですけど、
マイン視点ではそういったことが全然伝わってこないんですよね…w

それはマインの暢気さのお陰もあるんだけど、
一番はやっぱりマインの前世での母親との逢瀬が印象深すぎたことですよね…

例え記憶の中だけとはいえ、
朧気だった母親の記憶を五感を伴って鮮明に思い出すシーンを読んでると、
自然と涙が溢れてくるんですよ。
この作品の根幹である家族愛というテーマが私の心に響きまくるのです…

そんなマインのことに翻弄される神官長だけど、
何だかんだ面倒見が良いというか、マインのことを気に入ってるのが微笑ましいです。
また、カルステッドには気を許しているのが感じられるのも良いですよね。

こんなツンデレ仕草を見せるとかね…!
可愛いな、神官長…!

ちなみにマインの前世の記憶は原作から削られたシーンが多かったですが、
単行本描き下ろしではちゃんと補完されてて嬉しかったです。
カバー下漫画で神官長が衝撃を受けまくってたのは漫画オリジナルですが、
それだけ印象深かったんだな、と妙に納得しましたねw
神官長はハレンチ耐性が低めなのかもしれない…w

:: 2022/4/16 土曜日::

■[漫画]巫女の勤めと貴族の悪意「本好きの下剋上 ~司書になるためには手段を選んでいられません~ 第二部「本のためなら巫女になる!」」7巻

冬に神殿に篭もることになり、冬備えで金欠になったマイン。
ベンノさんに本を買い取って貰うも側仕えたちと自分の分の服を買い、
更に支出が増えて頭を痛めたところにルッツがスマートに決めるのであった…!

うーん、ルッツってば格好いいな…
この時点でマインにお似合いなのってやっぱりルッツだと思うんですよ。
膠作りでも一緒になって頑張ってるところとかも良いコンビ感出してるし。

でも、ルッツは魔力を持たない平民だから、
魔力持ちのマインが窮地に陥っても助けに行くことが出来ないんですよね…
ルッツのもどかしさ、悔しさ、歯がゆさ…
そういったものがとても伝わってきます。

そして今回マインがピンチになった元凶は雑魚騎士のシキコーザです。

神殿長の言い分を疑わずに信じる愚昧さと、
僅かな自尊心を護るために身分差を振りかざす狭量さ。
そういったものに害されるマインを見ているとハラハラしちゃいますよね…

それに比べてダームエルは癒しですよ。
身分差に苦しめられながらも優しい心を持ち続けられたのは美徳だと思います。
今回の書き下ろし短編では更に好感度が上がりました。

書き下ろし短編を読むとカルステッドが処分を受けるのは確かに仕方ないなぁ、とも思いましたね。
単純に戦力として不安な新人二人を護衛に付けただけなんだろうけど、
その意図を説明もせず、シキコーザの本質も見抜けないとか、
確かに上司として責任を取らないといけないですよね…

マインの活躍は見開きもあってとても良い迫力が出てたと思います。
アニメ3期も始まってますからこれから更に盛り上がることになるでしょう。
でも、このペースで行くとラストはあのシーンなんだろうなぁ…
間違いなく泣いちゃうよ、私…

:: 2021/10/22 金曜日::

■[漫画]念願の本がついに…!「本好きの下剋上 ~司書になるためには手段を選んでいられません~ 第二部 「本のためなら巫女になる!」」6巻

文章力というわずかなヒントからマインの異質さに違和感を覚えた神官長。
神殿での唯一の庇護者に対して精一杯の誠実な回答をしたマイン。
頭ごなしに嘘だと決めつけはされなかったけれど、
少し警戒されることになりつつも、本作りの方はついに佳境に入って…

第一部から数えて13冊目にしてやっと本が完成ですよ…!

あらゆるものがない状態から始め、
粘土板、木簡、紙作り、インク作り、人脈作り…
マイン一人から始め、ルッツと協力して頑張り、
ベンノさんにトゥーリとどんどん人を巻き込んで、
絵本とはいえついに完成ですよ…!
読んでるこちらまで泣きそうになりました。

それと今回はトゥーリの出番がわりと有りましたが、
年下の孤児たちが文字を読めるのにショックを受けているトゥーリは、
申し訳ないけれど、とても可愛かったです…
そして、マインに自分がやれることを教えて貰って奮起しているトゥーリはもっと可愛かったです。
そんなトゥーリを応援したいマインの気持ちがよく分かります。
これは推せる。

もちろん主人公であるマインも可愛いんですよね。
特にヴィルマに頼られた時のマインの可愛さたるや…!

マインは頼られたら必要以上に張り切っちゃう子ですからね。
その感情がとても伝わってくる可愛さで微笑ましかったです。

:: 2021/4/25 日曜日::

■[漫画]新しい側仕えと新しい本作り「本好きの下剋上 ~司書になるためには手段を選んでいられません~ 第二部」5巻

将来的に貴族と関わることが確定しているマインは、
神官長に言われて教養を身に付けるためにヴィルマとロジーナを側仕えにすることに。
しかしロジーナはかつて仕えたクリスティーネ様と同じ感覚でいるために、
他の側仕えたちと衝突を起こしてしまい…

ロジーナの気持ちもわかるんですよ。
仕事でも部署が変わっても前の職場の常識で動いてしまうことがあるので、
そのせいで常識と常識がコンフリクトを起こしてしまうんですよね。
マインも神殿の常識と下町の常識が違って戸惑っていたし、
何なら下町の常識と前世の常識が違いすぎて困ってましたし…
だからこそマインもロジーナに最大限配慮してくれていたわけで良い上司をしてると思います。
あと、ロジーナにはヴィルマという元同僚が居てくれたのが良かったんでしょうね。

そして後半からはルッツと一緒のモノ作り編ですね。
第三部以降は貴族編となるためモノ作りがある第二部は希少なんですよね。
私は第二部までのモノ作り編も結構好きだっただけに寂しかったんですが、
コミカライズで新たに読むことが出来て、旧友と再会したような嬉しさがあります。

新しく産まれてくる弟妹のために頑張るマインが可愛いんですよね。

そして暴走するマインをなだめるルッツというコンビがとても尊いわけです。
前世の知識があるとはいえ試行錯誤はあるわけで、
失敗しても諦めず、その場で出来ることを二人で創意工夫していくが楽しいんですよね。
とはいえ、自分の絵が拙い版画になってガッカリするヴィルマを見るのはツラかったですが…
あれは切なかったけど、必要な表情でした…
本当に切なかったけど…

そしてそんな暴走するマインの裏でトゥーリがどう思っていたのかを知ることができる巻末短編ですが、
これがまた良かったですね。
下町の常識から考えると確かにマインは不義理すぎですが、
エーファママがマインのことを想ってくれていることが分かるだけでなく、
トゥーリの愛情も知ることができてとても良かったです。
やはりコミカライズ版の短編も最高だなぁ…

本編おマインは神官長に問い詰められて戦々恐々なところで終わっているので、
単行本派の人はソワソワしてると思います。
我慢できない人はニコニコ静画で最新話を読むなり、
原作を読むなりすることをお勧めしますよ!

HTML convert time: 0.184 sec. Powered by WordPress