僕の心のヤバイやつ (10) 特装版 4月8日発売!
夏! 海! 青春!

:: 2007/12/28 金曜日::

■[PC・デジタル]有機EL黎明期

31インチ有機EL開発 韓国サムスンSDI
実はSamsung SDIって小型だと有機ELパネル出荷しまくりなんですよね。
今回開発した大型を量産化できる技術を持っているかは未知数ですけど。

液晶パネル 姫路に新工場 松下など、09年度にも
姫路というと東芝のイメージがあったんですけど…(SEDの工場予定地だったし)
しかし関西の都市部にも工場出来るようになりましたねー
姫路を都市部と言って良いのかは別問題ですけど。

ソニー、リアプロ事業から撤退。「液晶と有機ELに注力」
良い物作ってたんだけど売れなかったら淘汰される運命っちゅーか。
時代はより薄型化の方向だから厚みがあるリアプロは不利なんですよねー
利点の安さもプラズマの値下がりでほとんどなくなってきたし…
まぁ、会社の方針、というのもあるんでしょうけどね。

【有機ELテレビ分解その11】サブピクセル当たりのTFTは2個か,画素構造を観察
有機ELはEL素子に流れる電荷量で輝度を調整してますからね。
スイッチとして使う液晶ですら面内のTFT素子特性の分布にセンシティブだから、
有機ELは更に難しいから制御回路が必要ということだったりします。
やっぱり外部で補正しているのか、それとも物凄くTFTを均一に作れる能力を持った工場なのか…
多分前者だろうなぁ…

関連エントリー


■【有機ELテレビ分解その5】表示部を分解,駆動回路などの配置を工夫して厚さ3mmを実現 さてさてお目当ての分解ですよ…

■東芝松下ディスプレイ、有機EL量産ラインに160億円投資 遅ればせながらのTMDの小型有機EL投資。 やっぱり大型はま…

■「鏡音リン(仮)」が「鏡音リン・レン」の双子と判明 (仮)の意味が判明しましたね。 VOCALOID2用の投稿サイトが…

■ソニー、有機ELの中大型パネル生産に向けて220億円投資 この投資内容から判るように安く大量に作られるということはない…

■KodakとLG Display、有機EL技術でクロスライセンス合意 Kodakは有機EL業界では結構技術持ってたよー…


 Comments (2)

2 Comments »

  1. TFTが2つあるのは、上のTFTがXYマトリックスのスイッチで下のTFTが青赤緑の輝度調整の抵抗を兼ねたドライブ用でしょう。
    LCDと違って負荷が重いのでドライブ用のTFTが必要だし、駆動用の配線がず太いですね。
    有機EL(OLED)やLEDはVI特性が立ち上がっているので、外部の定電圧源ではなくて定電流源もどきで駆動すると配線抵抗やTFTのバラツキの影響をとても少なくできます。
    ただし、作って動いただけではダメで深い知識を持っていない会社はタイマーが起動するでしょう。

    Comment by ねこわらし — 2008/1/13 日曜日 @ 11:42:04

  2. なるほど、説明ありがとうございます。
    スイッチ選択自体は液晶と同じと考えて大丈夫みたいですね。
    定電流源にして、それをドライブする為のTFTがあるってことなんでしょうか。
    ドライブ用TFTのソース配線は確かに太いっすねー
    Gate配線と同じ層で作ってるっぽいですが、圧膜化とかもしてるのかな。
    デバイス系も深い知識が必要みたいですが、各社液晶の知見があるし大丈夫でしょう。
    勿論ソニーも…?

    Comment by フラン — 2008/1/15 火曜日 @ 12:56:09

RSS feed for comments on this post. TrackBack URL

Leave a comment

HTML convert time: 0.466 sec. Powered by WordPress