出ました! 約2年9ヶ月ぶり!
作者のあずまきよひこさんは長いスランプに入っていたのですが、
今年に入ってから少しずつ復調されてきてここ半年はほぼ毎月載ってたんですよ。(参考:■)
「ど根性ガエルの娘」を読むと漫画家のスランプの大変さがわかるし、
スランプに陥った漫画家にとって版権収入の大切さも吉沢やすみさんの例からわかるので、
ダンボーの関連商品を増やして収入を増やすことは大切だとも思うのですが、
それでもやっぱり「よつばと!」ファンとしては新刊が出るのが何よりも嬉しいのです。
■第83話 よつばとえだなど
キャンプから帰ってきて翌日の話。
よつばがあさぎにキャンプのおみやげをあげてますが、
なぜかそのおみやげが枝とか石とかその辺に落ちてるものなんですね。
これは10巻収録の第69話「よつばとさいかい」で、
みうらに「じゃあ今度どっか行った時におみやげ拾ってこいよ」
と言われたからその言葉に忠実に従ったからだと思われます。(笑
■第84話 よつばとすなば
よつばが風香を連れて砂場に行って遊ぶだけの話なんだけど、
これもまた良い味出してます。
よつばの無茶苦茶なお誘いに付き合ってくれる風香は良いお姉さんしてるけど、
相変わらず天然っぽいことしたりするのが可愛くて面白いです。
それにしても花屋に行った時のバスといい、
風香はよつばに振り回されて走ってばかりの印象があるなぁ。
ちなみにこの回で恵那やみうら以外のよつばのお友達が登場します。
この子は髪型と身長から考えて、
8巻の第54話「よつばとおまつり」で山車を引っ張った時に、
よつばの隣りに居た子でしょうね。
もしかしたら3巻の第15話「よつばとおみやげ」で一緒に砂遊びしてた子かもしれない。
■第85話 よつばとよる
大きくなったらどうなるかを考えるのは子供らしいけど、
小さくなったらどうしようと発想してしまうのも子供らしいと思う。(笑
夜中に起き出して家の暗い所を怖がるよつばが可愛かったです。
こうやってくろいおばけを見付けたんだなぁ。
それにしてもなぞなぞの問題と答えは一体なんだったんだろう…
気になるわー
■第86話 よつばとおみやげ
ついによつばのばーちゃんが登場!
今まではよつばが電話で喋っている相手でしか知らなかったから、
勝手におっとりした雰囲気かと想像してたんですが、
予想以上にアクティブで元気なばーちゃんでしたね!
チャキチャキの江戸っ子タイプと言いましょうか。
まぁ、バリバリの関西弁なんですけども!
おみやげをねだるよつばの清々しい直接な物言いと、
貰った時の直截的すぎる感謝の仕方も面白かったです。
それとよつばが駅前で話しかけてた女子高生はあずまんが大王の制服でしたね。
ちょっとしたクロスオーバーが嬉しかったです。
■第87話 よつばとそうじ
朝から風香の可愛いところが見られて嬉しいけれど、
この回で一番注目すべきところはとーちゃんの下の名前が分かったことだと思う!
とーちゃんって葉介という名前だったのかー
そう考えると四葉という名前を付けたのも葉っぱ繋がりなんでしょうね。
何となく納得です。
それにしてもよつばの掃除嫌いは清々しいな!
私は掃除が好きなのでばーちゃん派なんですけども!
そしてばーちゃんのよつばの操縦方法は上手いなぁ。
流石とーちゃんを育てたおかんやで。
■第88話 よつばとばーちゃん
恵那とよつばの相手をするばーちゃんんが、
面倒見がよくて本当にばーちゃんって感じでした。
それでいてiPhone持ってたりと案外ハイカラなところもあるのが魅力的というか。
しかしコンピューターとかネットとかの用語はわからないのにiPhoneを持ってるのか…
やっぱりハイカラやな!
■第89話 よつばとくろいおばけ
ばーちゃんが帰っちゃう!
全力で、身体全体でぐずるよつばが可愛かったです。
子供なりの発想であの手この手でぐずるよつばが可愛いなぁ、ホント!
今度ばーちゃんが再登場するのがいつになるのか判らないけれど、
また登場するのを楽しみにしています!
その時はじーちゃんも一緒でお願いしますね!
■第90話 よつばといちにち
とーちゃんは洗い物が苦手すぎると思う。(笑
以前は風香が洗い物してくれたけど、
今度はよつばが洗い物をすることに。
全力で洗い物が嫌なことを表現するとーちゃんの姿を見てると、
よつばの言動はやっぱりとーちゃんを見て学んだんだな、と思いますね。(笑
■カバー
表紙は帯を取ってみればよくわかるんですが、
よつばのジャンプでは水たまりを飛び越すことは明らかに無理ですよね。(笑
この表紙が公開された時からカバー下にはその後の顛末が描かれていると睨んでましたが、
正にその通りになってて思わず笑ってしまいました。(笑
そして裏表紙では掃除ユニフォームを着ているよつばの隣りに、
ばーちゃんが持ってきたキャリーバッグがあるんですが、
この輝きからしてもしかして材質がジュラルミンだったりするのでは…?
色んなところで言葉を覚えるよつばのことだから、
ばーちゃんのキャリーバッグのことを昔聞いていたからジュラルミンという言葉を覚え、
それがテディベアの名前になったという可能性はあるかもですね。
そのジュラルミンですが世界的テディベアメーカーのシュタイフが作ってくれました。
Steiff x よつばと! 世界一のテディベアメーカーが贈る、「本物」のジュラルミンが出来ました。
う…4万2千円か…キミ…
でも作中によつばがしたように2色のリボンで蝶々結びしてたりと、
漫画に忠実に出来てるし直筆サイン入り記念ミニ色紙もあるんだよね…
ちょっと欲しいかも。
Recent Comments