僕の心のヤバイやつ (10) 特装版 4月8日発売!
夏! 海! 青春!
:: 2008/1/9 水曜日::

■[PC・デジタル]CES情報盛り沢山

象も原寸大? パナソニックが世界最大150型PDPを披露 (1/2)
厚さ2.5センチの超薄型50型PDPだけじゃなく、ブッチギリの大きさを松下は披露。
その他、YouTubeを直接見る事ができるVIERAも発表。

シャープは次世代液晶と手裏剣少女
シャープが展示する製品に関してはほぼ既報の通りなんですが、
ガイナックス制作のオリジナルアニメCM「手裏剣少女」が気になる。(笑

もう1つの“1.5インチ” 日立が超薄型50型PDPを公開
日本で発売済みの超薄型液晶TVに続いて同じく厚さ1.5inchの50型PDPのプロトタイプを展示。
各社薄さを競っております。

Samsung、31インチ有機ELテレビを公開
後は輝度ムラが量産に耐えうるレベルになれば…
そこが一番難しいんですけどね。

西川善司の大画面☆マニア 第92回:International CES特別編~ 大画面競争に終止符? 150型プラズマVIERAが登場 ~
今回のCES見所まとめ。
判り易くて良い記事だと思います。

:: 2008/1/8 火曜日::

■[PC・デジタル]CES面白そうっすね

2008 International CES:FPSマニア必見!? 視界90度カバーの超ワイドディスプレイ
市場はニッチでしょうが、面白い製品が出ました。
曲面が可能なのはプロジェクションだからこそですねー

:: 2008/1/7 月曜日::

■[PC・デジタル]年末年始の分を一挙に更新

SEDテレビ キヤノンが独自技術で開発 米特許使わず
ゼロックスの特許を回避したキヤノンの魂は受け継がれていたんですねぇ。
問題は他のディスプレイの成長に間に合うかどうかでしょうか。

パイオニア、薄さ9mmのパネルを搭載したPDPを発表
プラズマの常識を覆す、予備放電を行わないことでコントラスト比を爆発的に高めてきました。
9mmパネルを作成とかPioneerカッコイイなぁ。

シャープ、年内に108インチ液晶テレビ製造
でかっ!
薄型65Vも作るみたいだしシャープは堅実路線っすかねー

“飛ばさない”高速無線技術、ソニーが開発
感覚的には無線というよりFelicaに近いかなぁ。
配線の猥雑さや設定の手間を省くのは一般ユーザー層には訴求力がありそうです。

ソニー、PSPにSkype機能を搭載へ
これはアレですかね。
コミケで大活躍の予感?(笑

:: 2007/12/28 金曜日::

■[PC・デジタル]有機EL黎明期

31インチ有機EL開発 韓国サムスンSDI
実はSamsung SDIって小型だと有機ELパネル出荷しまくりなんですよね。
今回開発した大型を量産化できる技術を持っているかは未知数ですけど。

液晶パネル 姫路に新工場 松下など、09年度にも
姫路というと東芝のイメージがあったんですけど…(SEDの工場予定地だったし)
しかし関西の都市部にも工場出来るようになりましたねー
姫路を都市部と言って良いのかは別問題ですけど。

ソニー、リアプロ事業から撤退。「液晶と有機ELに注力」
良い物作ってたんだけど売れなかったら淘汰される運命っちゅーか。
時代はより薄型化の方向だから厚みがあるリアプロは不利なんですよねー
利点の安さもプラズマの値下がりでほとんどなくなってきたし…
まぁ、会社の方針、というのもあるんでしょうけどね。

【有機ELテレビ分解その11】サブピクセル当たりのTFTは2個か,画素構造を観察
有機ELはEL素子に流れる電荷量で輝度を調整してますからね。
スイッチとして使う液晶ですら面内のTFT素子特性の分布にセンシティブだから、
有機ELは更に難しいから制御回路が必要ということだったりします。
やっぱり外部で補正しているのか、それとも物凄くTFTを均一に作れる能力を持った工場なのか…
多分前者だろうなぁ…

:: 2007/12/26 水曜日::

■[PC・デジタル]中の人たちは大変そうだなぁ…

「世界で勝つ」。松下、日立、キヤノンが液晶提携会見
前から情報出てましたけど正式発表ということで。
キヤノン、松下、日立の思惑が判り易く纏められています。
参考:FPD業界再編,記事リンク集 – 産業動向オブザーバ – Tech-On!

:: 2007/12/22 土曜日::

■[PC・デジタル]携帯のバッテリーの持ちの悪さに辟易

“超薄型”競争に先制パンチ――“Wooo”UTシリーズ (1/2)
新技術のバックライトユニットだけでなく、サーバーの放熱技術まで導入して薄型への本気を見せた日立。
正に日立グループの技術の粋を集めた製品ですね。

バッテリー駆動時間を10倍にする技術、米大学が開発
現状、全てのハイテク機器はバッテリーが一番の足枷ですからねー
これが実用化され、安価に量産できるようになったら最高なんですけど…

HTML convert time: 0.124 sec. Powered by WordPress