その着せ替え人形は恋をする 15巻(完結)は7月25日発売!
終わるのは寂しいけれど、五条くんと海夢ちゃんのグランドフィナーレを見届けよう!
:: 2025/4/5 土曜日::

■[漫画]魔防隊の民主主義「魔都精兵のスレイブ」18巻

魔都精兵のスレイブ18巻魔都精兵のスレイブ18巻
出版社:集英社
原作者名:タカヒロ
作者名:竹村洋平
作者twitter:竹村洋平さん(@takemura4hey) / Twitter
連載サイト:魔都精兵のスレイブ – タカヒロ/竹村洋平 | 少年ジャンプ+
紙書籍通販:魔都精兵のスレイブ (18)
Kindle版まとめ買い:魔都精兵のスレイブ
DMM電子書籍:魔都精兵のスレイブ (18)

八雷神と共存するか、それともあくまで決戦するか。
山城恋と羽前京香の方針の違いが争点となった総組長選挙編は、
京香が恋に挑み、恋以外の強さを見せつけることで、
八雷神を侮るべきではないと認識させようとするんだけど…?

今回はバトルがメインではなく、選挙がメインでしたね。
その選挙戦も根回しがメインでしたし、
最後の鍵となったのは優希の秘密でしたね。
信じて貰えないかと思ったけど、
恋が自分の力を正確に把握しているが故に、
確信を持ったのが意外だけど面白かったです。

そしてそんな優希の献身にどう報いるべきかと優希を見つめる京香さんですが…

今まで一番、女の子の顔をしていると思います。
特に目と口元がね…
これはもう、朱々ちゃんや天花さんと同じステージに立っているのでは…?

総組長選挙の結果は意外だったけれど、
説明されるとわりと納得できる結果でしたね。
その結果を受けて、それぞれがちゃんと前を向いた上で、
妬みを引きずらず、協力して事に当たるのは清々しかったです。

まぁ、それはそれとしてハピネスですよ。

組長たちと混浴とか、どんだけ豪勢なハピネスなんだ…!
それぞれの脱衣シーンは単行本描き下ろしで入っているあたり、
とてもわかってらっしゃるなぁ、と思いました。

それと今回ちょっと驚いたのが、
陰陽寮の和歌子さんですが…

年を取っている人だとは思っていましたが、
海桐花さんたちと同期の初代魔防隊の生き残りでしたか…

話しぶりからして、かなり苦い経験を積んできたようですし、
それ故の使命感からちょっと暴走していたみたいですね。
頼りになる同世代の仲間がいるんだし、
京香さんみたいにもっと頼れば良かったのに…
まぁ、今からでも頼れますよ。
禊ぎを済ませて、友と一緒に歩んでいって欲しいですね。

さて、次巻からは遂に八雷神との本格的な争いになりそうですね。
バトル多めになりそうですけど、ハピネスもしっかりとお願いしたいものです。
夜雲さんがちょっと不穏にも思えるけれど…
誰も欠けて欲しくないなぁ…

:: 2025/3/11 火曜日::

■[漫画]過去の悲恋と今の交流「SPY×FAMILY」15巻

SPY×FAMILY15巻SPY×FAMILY15巻
出版社:集英社
作者名:遠藤達哉
作者twitter:遠藤達哉さん(@_tatsuyaendo_) / Twitter
連載サイト:SPY×FAMILY – 遠藤達哉 | 少年ジャンプ+
紙書籍通販:SPY×FAMILY (15)
Kindle版まとめ買い:SPY×FAMILY
DMM電子書籍:SPY×FAMILY (15)

若かりし頃のヘンリー先生とマーサ女史。
恋というには青すぎて、愛というには早すぎた。
そんな二人を引き裂いた戦争という悲劇…
二人の恋の顛末が、今ここに…

現実での戦争は今まさにウクライナで起こっていますが、
そこにはこういった悲劇がありふれているんでしょうね…
本当に、何がどうして始まったのか…

個人個人が悪い人だとはとても思えなくて、
むしろ助け合うことさえできるというのに、
それでも殺し合わなければいけなかったのは何故なのか?
そして、どうして終わったのか…?

複雑すぎて何もわからないけど、
理解しようという姿勢は諦めてはいけないですよ。

ヘンリー先生とマーサ女史が悲恋に終わったであろうことは、
前巻から察していましたが…
それでも歳を取った二人がお互いに旧交を温め合う関係を築けているのは、
とても素晴らしいことだと思うのです。
しかしマーサ… 映画館でのヨルさんのやり取りからして…
キスもしたことがないのでしょうか…
初恋モンスター…!

そんな諸々の悲劇がアーニャちゃんたちに起こって欲しくないですね…
学校で平和にラブコメしてて欲しいですよ…

これからもダミアンくんの可愛いツンデレっぷりを愛でていたいです。
アーニャちゃんは…
恋愛感情に目覚めるのはまだまだ先な気がしますね…w

それにしてもここでデズモンド一家の問題に切り込んでくるとはなぁ…
夕食での一言も喋らない団欒の異常性が出てきましたが、
それでもこれは一端に過ぎないと思います。

ダミアンくんの執事はかなり有能で、保護者適性が高そうですが、
メリンダさんは精神的にやられてそうなのがね…
その理由は次巻で明らかになるけれど…
はたして黄昏は戦争を回避するに足る情報を得ることが出来るのか…?
次代には戦争を経験させて欲しくないなぁ…

:: 2024/12/7 土曜日::

■[漫画]神と人と温泉外交「魔都精兵のスレイブ」17巻

魔都精兵のスレイブ17巻魔都精兵のスレイブ17巻
出版社:集英社
原作者名:タカヒロ
作者名:竹村洋平
作者twitter:竹村洋平さん(@takemura4hey) / Twitter
連載サイト:魔都精兵のスレイブ – タカヒロ/竹村洋平 | 少年ジャンプ+
紙書籍通販:魔都精兵のスレイブ (17)
Kindle版まとめ買い:魔都精兵のスレイブ
DMM電子書籍:魔都精兵のスレイブ (17)

山城恋総組長の下に訪れた八雷神の紫黒。
紫黒からの提案は八雷神と人間との共存共栄というものだった。
自身に絶対の自信を持つ恋は、たとえ罠でも食い破るつもりだけど…

八雷神のことをよく知る京香さんはそれに否定的で…

今回は今後の八雷神についての方針を争点にした総組長選挙の話がメインですね。
現職の人類最強にして実績も充分な山城恋に対して、
気合いと根性と、不屈の精神の塊のような京香さんだけでなく、
情に溢れる美羅さんまで立候補するとは思いませんでした。

選挙というのは根回しというものが重要なのは理解しているのですが、
そこがどうしても理系の私には相容れられません。
根拠となるデータと正しい論理があればそれで充分じゃない? と思ってしまうので…
とはいえ、その根回しが温泉で裸になって行われるとなれば、
私も熱心に読むのには吝かではないのですよ!
東家のママさんとの会合はとても有意義でしたね!

でも山城恋の牙城を切り崩すことは京香さんには難しく、
初手で切り札の一つである陰陽寮の件を暴露することで、
やましいところがないのかと切り込むんだけど…

恋は自信と実績だけじゃなく、責任感も半端ないんですよね。
ただ、陰陽寮は更に老獪に見えるから、足下を掬われそうな気がしますね。
いわんや八雷神をや。

そういった総組長選では大きな動きがあった17巻ですが、
個人的な見所は久しぶりの出番で好きが溢れちゃった天花さんですね!

優希に本気で恋する天花さんの情熱を見ることができて最高でした。

総組長選でも優希がキーパーソンになる気がするんですよね。
貸し出しからのご褒美には恋も逆らえないんだということを見せれば、
搦め手で攻められた時の恋の弱さも見せることができるのではないでしょうか?
18巻も楽しみです。

:: 2024/9/7 土曜日::

■[漫画]二人は仲良く喧嘩したい「SPY×FAMILY」14巻

SPY×FAMILY14巻SPY×FAMILY14巻
出版社:集英社
作者名:遠藤達哉
作者twitter:遠藤達哉さん(@_tatsuyaendo_) / Twitter
連載サイト:SPY×FAMILY – 遠藤達哉 | 少年ジャンプ+
紙書籍通販:SPY×FAMILY (14)
Kindle版まとめ買い:SPY×FAMILY
DMM電子書籍:SPY×FAMILY (14)

お隣に越してきたオーセン夫妻のお陰で古語が得意になったアーニャが、
見事に星を取った所から始まる14巻ですが、後半からはちょっとシリアスです。
でも、それまではほのぼのコメディ要素がたっぷりですよ!

星を取ったアーニャの希望でスキーに来たフォージャー一家が、
天候悪化で帰宅が困難になったのでロッジに泊まることになったんですが、
その時のヨルさんがとても可愛いかったです。

まだまだ慣れないんですね、ヨルさん。
そういった乙女なところは可愛いと思いますよ、ヨルさん。
乙女な人妻でいて、凄腕の殺し屋とか、最高ですよヨルさん。

ロッジで繰り広げられる予定だった殺人事件も、
ロイドパパの有能さとアーニャの超能力であっさり解決してて、
フラグクラッシャーっぷりが面白かったです。
うん、この面子でミステリーものは無意味だな!w

そして終業パーティーでのダンスですが、
世界平和のために奮闘するアーニャちゃんは可愛かったですね。
ダミアンくんは素直になれないツンデレみたいなことになってて、
とてもドギマギしてましたけど、それもまた男の子って感じで可愛かったです。

仲良く喧嘩してるのが微笑ましいですね。
こういったことができる平和な情景こそ、大人たちが守らなければなりませんよ。

アーニャもこっそりと自分の秘密を教えてましたが、
それくらいダミアンくんに心を許しているのでしょうか…?
これが何か、良いフラグになると面白いんだけど、どうだろう…?

そのパーティーで踊っていたヘンリー先生とベッキーの護衛であるマーサ女史ですが…
昔馴染みだろうとは思ってましたが、学生時代からの縁だったんですね。

後半からは二人の過去が描かれているんですけど、
甘酸っぱい青春模様が戦争の悪意に塗りつぶされて、
凄惨な悲劇に二人の想いが儚くなっていくのが悲しすぎますね…

ヘンリー先生とマーサ女史がどのような軌跡を描いて今があるのか。
その詳細は次巻まで続きます。
今は仲の良い友人に見えるけれど、
中々にヘヴィーな事情があるんだよ…!

:: 2024/7/12 金曜日::

■[漫画]ハピネス増量キャンペーン中「魔都精兵のスレイブ」16巻

魔都精兵のスレイブ16巻魔都精兵のスレイブ16巻
出版社:集英社
原作者名:タカヒロ
作者名:竹村洋平
作者twitter:竹村洋平さん(@takemura4hey) / Twitter
連載サイト:魔都精兵のスレイブ – タカヒロ/竹村洋平 | 少年ジャンプ+
紙書籍通販:魔都精兵のスレイブ (16)
Kindle版まとめ買い:魔都精兵のスレイブ
DMM電子書籍:魔都精兵のスレイブ (16)

桃源郷での修行中に八雷神の伏摩と雷煉に襲撃されるも、
総力を挙げて撃退した魔防隊。
特に絶大なタフネスと破壊力を誇る雷煉を仕留めるにはベルと優希の協力が不可欠だったので、
当然ご褒美が発生して…

今回はご褒美から始まっていることから分かる通り、
エロ、もといハピネスが多めになっております。
まさか初っ端から3Pで疑似69するとは思わなかったですよ…
しかもベルの傷のビフォーアフターまでしっかりやってて、
マニアックな性癖をもカバーするとは…!

ただ、今回一番の萌えポイントは京香さんだと思うんですよ。
パブロフの犬という言葉がある通り、
京香の犬という感じでうっかりと条件反射でご褒美をしてしまう上に、
それを指摘されて恥じらう京香さんがとても可愛らしかったです!

そんな京香さんを信仰するワルワラさんですが、
彼女が京香さんに恥じらいもせず、正直に能力を伝えるのも意外でしたね。
更にそれを受けて京香さんがとても格好いいことを言ってて衝撃を受けました。
うーん、さすがは総組長を目指すだけはある貫禄…!

もう一つ意外だったのは東家の面々ですね。
みんなが優希のことを気に入るのはわかるんですが、
サブヒロイン枠だと思ってた麻衣亜さんに見せ場があったことが意外でした。

しかもきっちりと服のおっぱい部分だけ破けた上に、
優希と密着とかハピネス成分を入れてくれるとは…
これはその内麻衣亜さんにも貸し出しされてご褒美が出る伏線と思って良いのでしょうか?

とはいえそんな平和な時間がいつまでも続く訳はなく、
八雷神も残り五柱となった状態で焦ったのか接触してきましたし、
天花さんが探っている陰陽寮の動向も気になるところです。
どうか今後もみんなが無事にハピネスできますように…!

:: 2024/3/7 木曜日::

■[漫画]心配ないからね「SPY×FAMILY」13巻

SPY×FAMILY13巻SPY×FAMILY13巻
出版社:集英社
作者名:遠藤達哉
作者twitter:遠藤達哉さん(@_tatsuyaendo_) / Twitter
連載サイト:SPY×FAMILY – 遠藤達哉 | 少年ジャンプ+
紙書籍通販:SPY×FAMILY (13)
Kindle版まとめ買い:SPY×FAMILY
DMM電子書籍:SPY×FAMILY (13)

東側のスパイであるウィーラーを捕まえるために暗躍する西側スパイのロイドパパたちと、
西側の情報を得るためにウィーラーを保護したい秘密警察のユーリたちの、
仁義もなければ容赦もないスパイ合戦は大詰めに!
ユーリと格闘したせいで負傷したロイドはウィーラーとの戦いで不覚を取るが…?

いくら負傷しているとはいえロイドが負けるとは思ってなかったけど。
それ以上にフィオナ女史が大活躍するとは思いませんでした…
必ず最後に愛は勝つんだなぁ…

フィオナ女史の愛が予想以上に重くてビックリだよ!
ロイドのためなら喜んで死にそうですよ、この人。
わかってはいたけど、怖いわぁ…w

そんなシリアスでクレイジーな展開が終わったと思ったら、
ダミアンくんの可愛らしいところが見られまくりのダミアニャ回があって、
とってもニマニマしましたね!

ダミアンくんは頑張ってるし、
複雑な家庭事情っぽいのにわりと真っ直ぐ育ってるし、
何だかんだでアーニャのことを意識しまくりで本当に可愛いんですよ!
冗談抜きでダミアンくんとアーニャの二人の仲の良さが、
将来の世界平和に結びつきそうな気がします。

それと新キャラが出てきましたね。

フォージャー家のお隣に引っ越してきた老夫婦ですが、
彼女たちに何か秘密があるのか…
取りあえずはアーニャの勉強は改善できそうなので、
そういった意味では朗報なんですけが…
どうもアーニャの過去に何かがありそうな気配がプンプンとしているのが不穏ですね。
大丈夫なのかしら…?

HTML convert time: 0.146 sec. Powered by WordPress