僕の心のヤバイやつ (10) 特装版 4月8日発売!
夏! 海! 青春!
:: 2018/10/16 火曜日::

■[ラノベ]もっと本好きの下剋上が好きになる「本好きの下剋上 ~司書になるためには手段を選んでいられません~ 貴族院外伝 一年生」

「本好きの下剋上」シリーズ、初の外伝!

元々Web版ではマイン視点以外の外伝SSは大量にあって、
今までも本編の巻末に収録されていたんですが、
マインが貴族院に行って登場人物が増えてきたこともあってか、
SSだけで独立した外伝として刊行されました。

Web版にあったSSよりも書き下ろしの方が多いので、
Web版からのファンにとって、とても満足度が高い一冊になっています。
ただ、作者の香月美夜さんの負担が多いけど大丈夫なのかな?
という心配はしてしまいますけども。
マインと同じくらい病弱な印象があるからなぁ…

外伝として色んな人物の視点で眺めることで、物語を多角的に見ることができて、
それによって面白さが増しています。
ヴィルフリートを例にあげると、
マインの視点では年相応の成長が感じられけど、マインに振り回される被害者でもある、
という印象が強かったんですが、
ハルトムートの視点からは領主候補生としてマインに比べて不足点が目立つし、
ヴィルフリート視点だと、どうしても自分本位なところが気になってしまうな、と。

自分本位と言えばトラウゴットなんか特に酷かったですね。
物事の表面しか見えてない、プライドだけが高いお坊ちゃんという感じで。
ユストクスにボッコボコにされてても同情は全くできなくて、
むしろスカッとするくらいでした。
マインの側近を辞任して正解ですよ。

それとエーレンフェスト以外だとダンケルフェルガーが面白かったですね。
ハンネローレ様視点だとルーフェン先生はディッター馬鹿の困った脳筋なんだけど、
ルーフェン先生視点だとレスティラウトを体当たりで教育する熱血教師って感じで、
ダンケルフェルガーの寮監としての頼もしさを感じました。

まぁ、ダンケルフェルガーの男性陣に振り回されるハンネローレ様は大変そうですが…
あんなに可愛らしいのに、精神的に逞しくないといけないとは…
ハンネローレ様、がんばろーね!

頑張ろうといえばヴィルフリートと友達になったオルトヴィーンも、
姉を持つ弟の悲哀っぷりが同情を誘い、応援したくなりましたね…
ヴィルフリートの場合は自業自得感がありますが、
オルトヴィーンに関しては姉という名の理不尽に翻弄されてばかりなので、
100%同情できてしまいます。
兄や姉に振り回される弟ってのはどこの世界にもあるものなのですよ…
フェルディナンド様もジルヴェスターに振り回されてるしね…!

元々Web版のSSは好きでしたが、更に好きになりましたね。
物語を多角的に楽しめるので、この物語をもっと好きになりました。
できれば二年生編とかの外伝も読みたいものです。

:: 2018/9/23 日曜日::

■[ラノベ]貴族の婚姻「本好きの下剋上 ~司書になるためには手段を選んでいられません~ 第四部「貴族院の自称図書委員IV」」

貴族院から戻りエーレンフェストでの春をすごすローゼマイン。
そこに領地内のバランスを取るためにヴィルフリートとの婚約が発表されることに。
領地内の派閥争いなんてものよりも対外的なことを考えたいローゼマインだけど、
貴族たちにはめんどくさいしがらみがあるようで…

春が近付いてきてもゆっくり読書ができないローゼマインだけど、
その忙しさの殆どは自業自得な気がしないでもないです。
今回も刺繍がしたくないからと新しい布の染め方を伝えてしまい、
更にはインク作りで新しい発見があってフェルディナンド様が興味津々になったり、
ハルデンツェルの祈念式でうっかりと零した言葉で大変な事態になったり…
いや、ホント、わりと自業自得ですよね!

でもまぁ、それで周りが大変になるとはいえ、
それ以上にリターンがあるのが救いではあるんですけどね。
今回一番リターンが大きかったのはハルデンツェルの人たちでしょう。
これからも困難は控えていますが、目に見える希望があるのですから、
頑張って乗り越えていくことでしょう。

今回の書き下ろしのギュンター視点の短編、良かったですね。
マインの気遣いを汲み取り、方々駆け回って町を護るギュンターは格好良かったです。
しかし、エントヴィッケルンではなく、ヴァッシェンの方が目立ったのは、
意外な副次効果だったというか…
マインは絶対にそんなこと考えてなかっただろうけど、
これもまた結果オーライということでしょうかね?

それにしてもダームエルは本当に不憫というか…
ヴァッシェンで溺れたり、側近たちにライバル視されたり、
何よりローゼマインに結婚相手探しを忘れられたり…
いやはや、強く生きてください…
まあ、これからもっと大変になると思うけどね!
頑張れ、ダームエル!

:: 2018/8/9 木曜日::

■[漫画]家族を守る一番冴えたやり方「本好きの下剋上 ~司書になるためには手段を選んでいられません~」7巻

本好きの下剋上 ~司書になるためには手段を選んでいられません~7巻本好きの下剋上 ~司書になるためには手段を選んでいられません~7巻
出版社:TOブックス
原作者名:香月美夜
原作者サイト:香月 美夜
原作者twitter:香月美夜 (@miyakazuki01) | Twitter
作者名:鈴華
作者サイト:列挙。
作者twitter:鈴華 (@suzupaca) | Twitter
Web版:本好きの下剋上 ニコニコ静画
Kindle版:7巻
Kindle版まとめ買い:本好きの下剋上
DMM電子書籍:7巻

貴族に飼い殺されるよりも家族と一緒にいることを望んだマイン。
そんな中、洗礼式で訪れた神殿で図書室を見付けてしまい、
後先考えずに突撃して一騒動を起こしてしまうんだけど、
それによってマインが生き延びる道が見えてきて…

尊い… みんな尊い…

まず、馬車に乗れるかどうかで一喜一憂するトゥーリが尊い。

フリーダの手の平の上でコロコロと転がされちゃってるけれど、
この年頃の子供としてはとても普通なリアクションですよ。
マインのことは大切だけど、好奇心は抑えられない…
そんなトゥーリが可愛かったです。

次に、洗礼式でマインのことを素直に褒めているルッツが尊い。

近所のおばちゃんたちが言っているように、
小さな可愛い結婚式みたいでしたよ。
まぁね、この先の展開を知っていると素直に祝福できないんですけどね…
ルッツ… 君は精一杯頑張っているよ…!

そして、何と言ってもマインを守ろうとする両親の姿が尊い。

貴族相手に逆らったら命がないのがわかっているのに、
それでも愛する娘、マインを守るために神官相手に大立ち回りをするギュンターパパ素敵…
神官はこの手の荒事したことないから全くなってないってのもあったけど、
無双するギュンターパパ、格好良かったです。

他にも知恵と知識を出してくれたベンノさんとか、
色んな人の協力を取り付けてマインが生き延びる道が見付かって良かったですね。
これで第一部が完結になりますが、マインの物語はまだまだ続きますので、
これからもとても楽しみです。
第二部は引き続き鈴華さんが描かれるみたいなので楽しみです。

それと今回表紙にも登場し、洗礼式でも意味深なお目見えをしていた神官長ですが、
原作を読んでいる人ならわかると思いますが、とても重要な人物ですからね。
コミカライズだけ読んでいる人は是非とも気にしておいてください。
面談中を含めて厳しい表情をしているように見えますが、
単に激務で疲労が激しいだけ、というのがそのうちわかると思います。
それに、マインの両親に対する言葉も物語の完結にいたるまで重要な意味を持っているので、
よく覚えておいて欲しいです。

それにしても素晴らしいコミカライズだった…
まだ第一部が終わっただけで、面白さはまだまだ加速していくんだけれど、
これからの面白さを確信出来るモノだったので、第二部も本当に楽しみです。
早く青色巫女見習いをするマインを見てみたいです!

:: 2018/6/16 土曜日::

■[ラノベ]消える契約と忘れない約束「本好きの下剋上 ~司書になるためには手段を選んでいられません~ 第四部「貴族院の自称図書委員III」」

言動が予測不能で危険すぎるということでエーレンフェストに戻されたローゼマイン。
しばらくは平穏な日常が送れるかと思っていたけれど、
そこには印刷業を広めるためにボトルネックになっていた、
ルッツとの間に交された契約魔術の解消が待っていて…

少しずつ下町の家族とルッツたちとの繋がりが断たれていくのは悲しいですね…
マインにとっては数少ない、本よりも優先する幸せの象徴なだけに、
仕方ないこととはいえマインの気持ちを思うと胸が張り裂けそうです。
特にマインの夢が描かれた挿し絵を見てると、それがより一層強まりました。
何てものを見せてくれるんだ…(つД`)

そんなことがあって涙を流しながらも乗り越えて前に進もうとするマインとルッツと、
それを支える周りのみんなを見てると、良い人に恵まれたなぁ、と思いますね。
フェルディナンド様はちょっと厳しいし優しさも分かりにくいけれど、
これからマインにとって長椅子からそれ以上になっていくんだよなぁ…
と思うと割りと感慨深かったりします。

それにしてもハンネローレ様… この頃から本当に間が悪かったんだなぁ…(笑
そして予想以上に可愛いですね、ハンネローレ様!
こんなに可愛い妹がいるなら、レスティラウト様がちょっと張り切ってしまうのも、
何となく分かってしまいますよ。
なるほど、これは可愛い…

アンゲリカの美少女っぷりも素晴らしかったけれど、
それを台無しにする残念さも健在で笑ってしまいましたね。
そんなアンゲリカと似た残念さを見せてくれるローゼマインですが、
一番の問題は変人っぷりに全然自覚がないことだと思いました。(笑

さて、今年はまだまだ本好きの下剋上が盛り上がりますよ。
原作2冊に外伝1冊にコミカライズの単行本にふぁんぶっく3と、
作者の香月美夜さんの体調が心配になるくらいの仕事量です。
取りあえず読者としては読書時間と書籍代を準備しておかないとですね…!

:: 2018/3/14 水曜日::

■[ラノベ]脳筋たちと王子の恋「本好きの下剋上 ~司書になるためには手段を選んでいられません~ 第四部「貴族院の自称図書委員II」」

最速で講義を合格して図書館生活に突入したローゼマイン。
しかしエーレンフェストがシュバルツとヴァイスの主となったことで他領地から反感を買い、
主の座を巡って他領地から因縁を付けられて騒動を起こしてしまう。
また、アナスタージウス王子とエグランティーヌの恋物語にも巻き込まれて…

今後何かと関わることになる大領地ダンケルフェルガーといい、
リヒャルダの孫だからと側近にしたトラウゴットといい、
脳筋な人たちに悩まされる巻でしたね!
この時のレスティラウトは大領地としての誇りが驕りに近く感じられて、
あまり好きにはなれないんですけど、
この後のあれこれを考えると、ツンデレのツンの時期だったのかな、と思います。

トラウゴットに関しては… まぁ、中学生男子だなぁ、という。
自分のことしか考えられないのは親の教育の失敗ですよねぇ…
そういった意味でも身内のリヒャルダは激怒していたのでしょう。

そんなトラウゴットを切り捨てたローゼマインはただ甘いのではなく、
身内だけに甘いという性格がよくわかりますね。
まぁ、その身内判定が緩いのがローゼマインらしいのかもしれませんが。

教育と言えば書き下ろしの短編でヴィルフリートの教育が足りてないのが分かりましたね。
かなり更正したと思ってたんですけど、まだまだヴェローニカの教育の残滓があるんですね…
まぁ、あの血族に刻まれたDNAのせいかもしれませんけども。

もう一つの書き下ろしのアナスタージウス王子とエグランティーヌの恋物語は良かったですね。
貴族的で遠回しな言い方ではなく、率直な恋の言葉ってのは良いモノです。
王族というのは困った人が多いけれど、アナスタージウスは恋の人なので憎めないんですよね。
ローゼマインが巻き起こす騒動の被害者の一人だからなのかも知れませんが。(笑

:: 2018/2/25 日曜日::

■[漫画]家族の愛。「本好きの下剋上 ~司書になるためには手段を選んでいられません~ 第一部 「本がないなら作ればいい」」6巻

本好きの下剋上 ~司書になるためには手段を選んでいられません~6巻本好きの下剋上 ~司書になるためには手段を選んでいられません~6巻
出版社:TOブックス
原作者名:香月美夜
原作者サイト:香月 美夜
原作者twitter:香月美夜 (@miyakazuki01) on Twitter
作者名:鈴華
作者サイト:列挙。
作者twitter:鈴華 (@suzupaca) on Twitter
Web版:本好きの下剋上 ニコニコ静画
Kindle版:6巻
Kindle版まとめ買い:本好きの下剋上
DMM電子書籍:6巻

「身食い」の熱でまた倒れてしまったマイン。
今回の熱は命の危険があったけれど、ギルド長のお陰で九死に一生を得ることに…
しかし、このままだと余命一年であることを告げられたマインは、
貴族に飼われるか、家族と一緒に過ごして朽ちていくかの二択を迫られて…

もうね、涙なしには読めない…

「本好きの下剋上」はモノ作り、マインのキャラ、ファンタジー世界の魅力、
と面白さは色々な要素があるんだけど、中でも私の琴線に触れるのは家族愛なんですよね。
今回はその家族愛が溢れに溢れ、涙も溢れさせてきてやばかったです。

マインとして転生してから家族と仲が良かったけど諍いがなかったわけではなく、
それでもいつの間にか愛すべき家族という関係になっていたトゥーリ、ギュンターパパ、エーファママ…

失いたくない、一緒に居たい、大事にしたい…
そんな家族がいるからこそ、余命一年という短い時間を、
大切に、そして愛おしく思い、離れたくないと思うマイン…
そんなマインを受け止めてくれるトゥーリたちは、
本当に良い家族だな、と思います…

元々トゥーリだってマインのことがまるごと大好きだったわけじゃなく、
晴れ着が豪華なマインに嫉妬したりするんだけど、
それでも死んじゃうと言われたら泣いてしまうんだよね…
だって、大事な家族なんだもの。

ギュンターパパが愛し、家族を大事にしてきたからこそ、
こういった愛で溢れる家族になっているんだと思います。
だからこそ、マインの余命が一年と言われて狼狽えるわけで…

もうね、原作で読んでた時以上に涙腺を刺激されて私も狼狽ですよ。
今回もWeb原作最終回でハッピーエンドになることを再確認してからじゃないと、
この単行本読めなかったですもん!
現時点でこうなんだから、原作で一番泣いた第二部のラストはどうなるのか我ながら心配です。

もちろんそんな感動的な場面だけではなく、
今回もマインのコミカルなところは健在です。
私が6巻でMVPに選ぶのはベンノさんにパイルダーオンしたマインが、
ギュンターパパとベンノの言動に驚いたシーンです。

驚いてるマイン可愛い…(笑

HTML convert time: 0.124 sec. Powered by WordPress