僕の心のヤバイやつ (10) 特装版 4月8日発売!
夏! 海! 青春!

:: 2015/10/26 月曜日::

■[ラノベ]家族の形「本好きの下剋上 ~司書になるためには手段を選んでいられません~」第二部 神殿の巫女見習いI

本好きの麗乃が異世界に兵士の娘マインとして転生するも、
そこは本は貴重で植物紙もなく、識字率も低い世界。
しかもマインの身体は虚弱で不治の病にも罹っているというハンデだらけ。
それでもめげずに”本を読む”という目的のために幼馴染みのルッツだけでなく、
やり手の商人のベンノまで巻き込み邁進しまくりだったが、
不治の病のために近付く死期は待ってくれず…
しかし半ば諦めていたマインは洗礼式で赴いた神殿で延命の手段と、
マインにとっての地上の楽園である図書室を見つけて…

第二部はマインが平民でありながら神殿で魔力持ちの貴族に準ずる青色巫女見習いとして、
常識違いの場所で奮闘しつつ、周りを巻き込んで盛大にかき回すお話です。
初めはあまりの常識の違いと側仕えの横柄な態度に挫けそうだったんだけど、
支えてくれるルッツや叱ってくれるベンノに、
愛してくれる大好きな家族がいるからマインは頑張れるんですよね。

手のつけられない悪ガキのギルと出会った当初は無関心だったのに、
あっという間に手懐けるマインの手腕は傍から見ると聖母みたいだと思いましたね。
もっともマインは誰よりも年下なんだけど、そのギャップすらも超越しているというか。
また、孤児院の飢える孤児たちを救うためルッツたちの助言を受けて、
自力救済できるように計らう事業も聖母みたいですが、
その動機が罪悪感に苛まされずに気兼ねなく読書をするためというのが、
マインの筋金入りの本好きっぷりを表していて面白かったです。(笑

それとマインの暴走(?)が神官長を動かして、
ディスコミュニケーションからスレ違いこじれていたルッツの家族の仲を、
見事に修復した展開は鮮やかでしたね。
急速にマインの性格を把握する手腕といい、神官長の有能さが光るラストでしたが、
神官長の有能さはまだまだこれからが見せ所なので、
今後の展開にも期待したいところです。

また、書籍化書き下ろしのエピローグと短編2つも良かったです。
ルッツの父ディードの視点で語られたエピローグでは、
ディードがディードなりにルッツとすれ違っていたのを懸念しながらも、
言葉を重ねることでわだかまりを解消するという手段が思いつかなかった、
というのが判って妙に得心しました。
お互い理解するためには心の中をしっかりと言葉にするのは当然のように思ってましたが、
その手段すらも知らなければわからない、というのはなるほど納得だな、と。
また、マインの姉トゥーリの視点で語られた短編の方ですが、
トゥーリがマインの姉としてマインに置いていかれないように、
必死に努力する姿がわかってほっこりしましたね。

今世では病弱で虚弱で貧乏と大変なハンデを負っているマインだけど、
前世と同じく家族には恵まれているのは本当に良かったですね。
だからこそ第二部のラストは涙なしには語れないのですが…
まぁ、そこは続きをお楽しみに、ということで。

関連エントリー


本好きの下剋上~司書になるためには手段を選んでいられません~第三部「領主の養女II」著者/訳者:香月美夜出版社:TOブ…

本好きの下剋上~司書になるためには手段を選んでいられません~ 第二部「神殿の巫女見習いIII」著者/訳者:香月美夜出版…

本好きの下剋上~司書になるためには手段を選んでいられません~第二部「神殿の巫女見習いIV」著者/訳者:香月美夜出版社:…

本好きの下剋上~司書になるためには手段を選んでいられません~ 第二部「神殿の巫女見習いII」著者/訳者:香月美夜出版社…

本好きの下剋上 ~司書になるためには手段を選んでいられません~ 第一部「兵士の娘I」著者/訳者:香月美夜出版社:TOブ…


 Comments (0)

コメントはまだありません »

No comments yet.

RSS feed for comments on this post. TrackBack URL

Leave a comment

HTML convert time: 0.534 sec. Powered by WordPress